2012年4月29日日曜日

多摩動物公園

多摩動物公園に行ってきました。大学からの私たちのお友達で、子どもたちもとっても仲良し、のI家にお泊りです。数日前から娘っ子は大興奮。あれをしたい、これをしたいと想像して楽しみにしていました。私たちもビールを送りつけて、すっかりお世話になるモード。手みやげには腸詰屋 のソーセージなどなど。

多摩動物公園はとても楽しかったです!こどもたちのペースで廻ったのもありますが、広くて回り切れなかった~昆虫園→アフリカ園→正門前と数えられるほどの動物しか見ていません。全体の3分の1以下。

展示内容もすばらしかったです。蝶が夢のように舞う昆虫園。娘はたっぷりバッタやナナフシも触れました。ライオンも自由に歩ける広さのサファリがあり、自然な様子が楽しめます。キリンの餌やりの時間にちょうど重なり、娘っ子はMちゃんとしっかりお姉さんの解説を聞いたらしく、後で私に説明してくれました。私はその間、シロオリックスの角を触りながら、ボランティアの方からホーン/コーンとアントラーの違いの講釈を聞いていました。ま~め~ち~し~き~!ふ~ふ~ふ~(ドラえもん風)。



モグラの展示も楽しかった。。。動物との距離も近く、それでいて自然な様子がみられ、園内も広いので人ごみも気になりません。比べられるほどいろんな動物園に行ったことがあるわけではありませんが、ナンバーワンの動物園です(野毛山は別格)。

仲良し鉄子
駅前では息子の大好きな電車関連施設もあり、最後までたっぷり楽しみました。
リピート、必須です!

2012年4月26日木曜日

親子遠足

水曜日は幼稚園の親子遠足で油壺マリンパークへ。ここは実は去年と同じ行き先なのだけど、大型バスを借りる都合上、雨天も決行もできるところが他にないので、今年もこちらになっているそうです。こじんまりとした、懐かしい雰囲気のある水族館です。

子どもたちは何度同じ場所に行っても、友達と行ったらどこだって楽しいのでしょう。バスが到着して、集合写真を撮ったら(これも大変!)駆け出して行ってしまいました。お~い、一応「親子」遠足ですよ~!!どの親御さんも、子どもの後ろを小走りに行きます。
うちも例外ではありません。しかも2歳児の後を、付け回ります。こんなときには本当に、皆さんに助けていただいております。「(娘は)こっちにいるよ~!」「ここでみてるよ~!」の声が思いも寄らぬ方向から。別に娘があちこち走るわけではありません。息子があちこち行くので、自分がどこにいるのか、たまに頭を上げて確認しないと方向が分からなくなるのです。

お昼も娘にはかわいそうでしたが、離れた場所で食べることになってしまいました。お互い確認できる位置でしたが、先に到着して食べ始めた娘のところへは、他の方を押しのけて行くにも、息子がいるとできないし、息子はそのとき、狭い場所に静かに座ってくれそうな雰囲気もなかったので仕方なく分かれて食べることになりました。カメラマンが廻ってきても一緒には写れず。でも娘はそんなことは全く気にしない様子で楽しそうにお友達と昼食&お菓子時間を楽しんでいたようです。

2歳児の遊び場
食べ終わった後は、全く娘の場所は把握できませんでした。それは分かっていたので事前にお友達のお母さんに頼んでおいてよかったです。息子は遊具にまっしぐら。最後40分を切ったところでやっと娘に追いつき、トイレに連れて行って、初めて3人で展示をみることができました。
去年見たかったかわうその行動展示。近いところで泳ぐのが見え、とてもかわいいしぐさも目の当たりで見ることができました。一緒にいた園児は「ちんちん発見!!!」と大喜び。そうだよね、そこもしっかり見えるほど近かったもんね。

沼地や川辺を再現した展示もあり、落ちることも予想して二人分の着替えも用意してあったのですが、使うことはありませんでした。良かった~

右と左に走っていく二人は、ひとりじゃ無理です、やっぱり。息子ももちろん疲れたと思うけど、私が一番疲れたはずの一日でした。

今更乳腺炎かも

先週日曜日の夜から、突然インフルエンザ並みの熱が出まして。こどもたちも鼻水じゅるじゅるしているので、まさか。と思いましたが、胸に手を当ててよく考えたところ・・・乳腺炎でしょうと。あのチョコか?!あの酒か?!
どうやらお仕事のための練習やら週末の夜の気安さやらで、連日午前3時に寝ていたのが原因だったようです。いつもは食べ物関連でなることが多く、しかも熱なんか出たことなかったのでびっくり。寒いし集中できないしで、その日はぶるぶる震えながらこどもたちを風呂に入れて早め就寝しました。

月曜日の朝はなんとか5時に起きて、ひいこらいいながらお弁当を作りましたが、そこでダウン。幼稚園の送りは夫にお願いしました。フラの練習は友人が送り迎えをしてくれて、午前も午後もダラダラ寝ていました。とはいっても息子はそんな私にマウンティング・ポジションでパンチしてくるのですがね。

火曜日にはすっかりよくなりましたが、まだおっぱいは不安な状態。それでも今は食べることが楽しみなので、おっぱいの全快にはまだまだ、という感じです。
前とは違って息子の授乳量も減ってきたので、気をつけないと。

2012年4月19日木曜日

日課

かっけー!!
ショベルカーみるのに15分、横須賀線みるのに30分。
アリの行列を観察して、石もたくさん拾います。

娘を幼稚園に送ったあとは、息子の時間になります。行きは10分強の道のりを、帰りは90分近くかけて帰ります。本日は80分。

なんも予定がなくても、この時間はけっこうツラい。あれも出来た、これも出来たとは考えないようにしてます…

2012年4月17日火曜日

大池公園

幼稚園の後、お弁当を持って大池公園へ行きました。フラのレッスンがある日なので早めに帰らないといかなかったので、男の子ばっかりのメンバーだからきっと駄々こねないで帰れると思っていたのですが、とんでもない。とにかくふたりとも満喫、やっぱり駄々こねて、レッスン到着はギリギリになってしまったのでした。

初めて行きました、この公園。横浜市の六浦から十二所を通るハイキングコースの終点らしく、自然がいっぱい。大池小池合わせても、大人の足で1周10分もかからないくらいの小ささなのですが、アップダウンも激しくあるし、登れそうな崖もあったりと子どもたちには「遊具」がたくさんあります。水辺の生き物もたくさんいるので飽きません。息子を追いかけるのに必死で写真がうまく撮れませんでしたが、住宅街の中に突然現れる森、という様です。

トイレもないのでお山で失礼させてもらった娘が足元に発見したのは体長10cm強のカエル。図鑑でしかみたことのない大きさに娘はショックで昼ごはんを残してしまいました。が、その後は男の子たちを連れてカエル捕獲に繰り出していました。こどもたちのあまりのうるささにカエルはのっそりと元来た穴に戻っていきました。きっと冬眠から覚めたばっかりだったんじゃないかな。お騒がせしました。

こんなんがいました
そしてやっぱり「持ってる」女、娘っこは見事に川にはまりました。下半身ぐっしょり。たまたま着替えをもってきていた子のズボンをかり、めげずに川遊びをしていました。いやあ、まさかの時ほどコトは起こるものですね。春も来たので、着替えは必須になります。今年は完全にふたり分。。。重いなあ。

今度はお父さんも連れて行こうね、と娘はとにかく楽しかったようです。

2012年4月11日水曜日

源氏山公園

日曜日は源氏山公園へ行きました。前日の土曜日も義父母と一緒に鎌倉八幡様へお参りに行ったのですが、段葛はまだまだで、花見というのには足りない感じでしたので。

とはいえ、9時に起きてしまい、遅いスタート。旦那にいたっては11時・・・猛スピードでお弁当を作り、12時に出発。駅までは徒歩で行き、電車で北鎌倉へ。そこから歩き始めました。

浄智寺の脇から山道を息子のペースに合わせて登ります。

全く進まない。
手をつなげばぶら下がるし、突然しゃがみこんでみたり、反対側に走ってみたり。道が分かれれば、とりあえず「こっち!」と反対方向を指差して走り出します。慣れてない旦那ちゃんや、そんなのに慣れてる私でも、お昼前の血糖値が下がった状態では当然待ちません、待てません。適当なところに来たら、やっぱり抱えて歩きました。・・・重い。錘を担いで歩くのには、短いわりにアップダウンの激しい道に筋肉痛の予感。

ひいこらしてやっと着いた葛原岡神社前は、思いも寄らぬ人ごみ。縁結びの神社として絶賛売出し中のせいかカップルもけっこういて、ハイキングの格好をした人や家族連れなど、バラエティに富んだひとたちが。肝心の桜はぼやっとした印象の6~8割。そして風の冷たいこと。でも顔は焼けるほど陽が強い。シミが気になるわ。

昼食後は銭洗い弁天経由で鎌倉駅まで行きました。息子は折り返し後はスムーズに歩きました。わりと。娘は余裕のハイキング。全然疲れてません。

これからの季節はハイキングに最適のお日和が続きます。たくさん歩こう。

2012年4月6日金曜日

2歳になりました

おかげさまで、息子は2歳になりました。

朝の6時に破水して、夕方までなんの音沙汰もなく、夕飯後に陣痛がついたと思ったら、あっという間の出産、安産でした。娘の入園式の前日・・・「そういえばあの日は園庭の桜が満開だったよね!」とママ友に言われても、悲しいトーンで「私、見てないし・・・」としか答えられません。

誕生日のお歌を楽しそうに歌い、上手にロウソクの火も消せました。誕生日になったらおっぱいやめる~と言ってましたが、今朝も早くからパイパイコールですっかり約束は破棄。気まずい顔はしていたような気はしますが。

ここ数ヶ月は、体重と情緒面の発育がものすごかったように思います。金沢動物園のあと、私は左手が筋肉痛になりましたし。情緒面といえば、こんな言葉も知ってんのか?!と驚くようなことも盛りだくさんでした。例えば。
お姉ちゃんのごっこ遊びに付き合っていた息子は、「私はお姫様だから、王子さまでいいよね~」といわれ、「王様だよ!」と言い返してました。くっきりはっきりしゃべるので、どんな言葉も聞くほうはかなりの衝撃です。見かけが本当にちいさいので、こんなちいさいのに。。。という驚き倍増です。

目下、お姉ちゃんに馬乗りになりパンチやキックをかます息子。この1年の目標は非暴力か。
飾り付け、上達しません

2012年4月5日木曜日

金沢動物園

動物園づいているこの春休み。今度は金沢動物園でした。ここは息子にとっては初めて。野毛山動物園とは比べ物にならない広さで、この日も彼はよく歩きました。

前日の強風がまだ残っていて、逗子ほどではないにしても、山の中の動物園もすごい風。暖かかったのが幸いです。動物たちも全く飼育室から出てこないのやら、強風でも活発に活動しているのやら、生息地が反映されているようで、興味深いです。コアラなどは前者。ロッキー山脈に住むという鹿やサバンナにいるサイなどは平然としています。
象などは写真を撮ってるひとをみると近づいてポーズをとる余裕。

娘はこの日も、他のお友達と一緒にガンガン先に行ってしまいます。息子は動物たちの飼育されている間隔が広いため、「動物園行く~」と何度も確認。いや、ですからここは動物園ですよ。

こどもたちはやはり象が好き。どの動物よりも滞在時間が長かったんじゃないかなと。息子も両手をあげて大喜び、「ぞ~うさ~ん!」と呼びかけていました。

隣接されているローラー滑り台のある公園でめいっぱい遊び(母はオシリがやけました)自己申告で抱っこ紐に入った息子はすぐにお昼寝。反対にこの日も娘は余裕の帰宅。体力が違います。