2014年3月26日水曜日

いらっしゃい!!!

元同僚が、アメリカから来てくれました。なんと約7年ぶり。以前泊まっていただいたお部屋に、今回はお1人で泊まっていただきました。今回は来なかった息子さんが7年前に、我が家の階段を2歳でガンガン上っていたのが懐かしく思い出されます。日本じゃ見たことのない、特大のベビーカーに驚いたな~なんて、つもる話も盛りだくさん。
まだ幼稚園、学校のある時期だったので、特に観光らしいご案内もできず、本当に泊まっていっただけだったのですが、そこは女子同士、話は尽きず。中身の濃い滞在でございました。



大仏と長谷寺は行っておかないと、と小雨の混じるなかを歩きまして、平日だというのにものすごい観光客に驚いたのでした。武器屋に入り、ゴム製の手裏剣も買ったりと、日本人のお友達とは違う視点でお土産屋も楽しめました。
手裏剣持ったままお土産屋のしゃべる鳥のおもちゃに見とれていた息子、英語圏でない人に写真を撮られてました。それはびっくりするよね、日本じゃ子どもも手裏剣持ってるんだから。

すごい人

梅も終わってるし、桜にはまだ早かったのですが、この日は大仏の胎内に入れたし、長谷寺で秘仏がご開帳だったり、大きいマニ車、輪蔵を回せたり。天候不順の割りには、なんだかついてる日でございました。普段の行いがいいのね、Sさんたら!

楽しかったね!


今回の写真は全部、息子による撮影です。誕生日には買ってあげようかな、カメラ。


ニンジャにおまかせ!





スキーだいすきー

ぎりぎり春っぽくなる前に、スキーに行ってきました。

新潟は越後中里、東京駅から新幹線です。子供たちは初めての新幹線。息子興奮で、写真を撮りまくってました。

これを3枚


 
これも3枚
僕が撮りました

私の両親と妹家族、乳児含め全部で10人という大所帯でした。スキー場がホテルの目の前ということもさながら、両親がいてくれたので、思ったよりも親が滑らせていただいたと思います。
ありがとうございました。
旦那はここで滑ってうまくなったのだというのに、2日目にやっと気づいたという。確かに初心者コースがたくさんあり、そこそこ広くて、とっても子どもたちには遊びやすいスキー場だったと思います。

娘は初スキーでしたが、頑張りました!
1日目の午後にホテル前のスキー場で、吹雪の中、スクールで基本のきを学びました。たった1時間半だったのに、いきなりリフトへゴー!さすがに怖かったのか、その日の残りは、ソリで遊びたいと継続を断固拒否。2日目は妹のおかげで、自分からリフトに乗ると言い出す、たいそうなやる気。初めてだったのに、なんとか滑れるようになりました。すごいね!

どうですか、この勇姿


2014年3月15日土曜日

弥生のらくご

今年初めての落語は、逗子のなぎさホールで行われた2人会、弥生のらくご。娘と娘のお友達と行ってきました。2人共、3時間の落語を騒ぎもせず、大笑いし、楽しんでいました。最後はだいぶ、おかしな座り方してましたが、それはもう、よく頑張ってました。

今回はこちらのお2人。
柳家花禄
春風亭一之輔
前座の方も合わせて、5席。たっぷりと聞いてまいりました。
花禄師匠のときに、私たちの後ろの席でピリピリと携帯が鳴りまして。
その時の師匠のいなし方が素晴らしかった。子供たちも相当ツボだったらしく、
終わった後も、何度も「携帯電話の電源の切り方、知ってる?」と膝でバキっと折るマネを
してました。電源、切っとけ!といういらだつ気持ちも、しっかり笑いに変えてました。さすがだね。

帰りに図書館で本を選んだ後、入り口でばったり花禄さんにお会いし、楽しかったと感想を述べたところ、スッと手を出して握手をしていただきました。雨だったので遠慮しましたが、写真も撮らせてもらえばよかったかなと思いました。お店でお会いしたことがあったのですが、その時と比べるとすごく感じが良かったです。お坊ちゃまをご自分でネタにしてらっしゃいますが、本当にそんな感じ。でも、好感度アップでした。

一之輔師匠は蛙茶番とあくび指南。つられてアクビが出るほどのうまいアクビ。最後はやっぱり大笑いでしめました。船に乗ったり、下を見たり、一緒に体が動いちゃう感じ。一之輔師匠の落語は、アクションがとても大きく、躍動感があり、体ごと話に引き込まれます。

テープやテレビだと、どうも話が頭に入ってこないのですが、やっぱりライブはいいですね。演芸場の雰囲気もいつか味わってみたいです。いなりずしでも食べながら。

2014年3月13日木曜日

3月

お子様白酒で乾杯、お祝いしました。


 米糀で作ってある白酒。張り切って乾杯しましたが、どうやらお口に合わなかったらしく…

結局お父さんが頑張って飲み干しました。おばあちゃんからたくさんお菓子もいただき、甘いものたくさんの節句になりました。

ピラミッド
今年も実家で味噌を仕込みました。結婚して、旦那さんを連れてきてくれた後輩も、今回で3回目になります。前日からお豆を煮るために実家へ。とはいえ、ほとんど母が準備してくれるのですが。毎年、本当にありがたいことです。
大学からのお友達ももう慣れた手つき。それぞれのこどもたちもお手伝いしてくれました。始めたころから比べると、大人数になりつつあります。娘はとにかくMちゃんと会うのを毎度、楽しみにしています。それぞれ女の子らしくなりつつあり、成長を感じるときでもあります。





劇団四季ミュージカルを観にいきました。4人で行くと、びっくりするようなお値段なのですが、奮発。しかし、やっぱりプロはすごいです!声の圧力に圧倒され、心に響く歌声で、しっかり感情移入しました。歌いたくなるぅ~♪本物、すごい。

息子も3時間の長丁場にも関わらず、静かに集中して鑑賞しました。彼の鑑賞態度もえらかったですが、他にいた小さいお子さんたちもぐずったり、騒ぐこともなく、舞台のひきつける力もすごいのだろうと、本当に感心しました。
あまり見る機会はないですが、子供たちにはいい経験になったと思います。お父さん、ありがとう。

後ろから覗いてます、実は

幼稚園ママと梅見ウォーキングをしてきました。北鎌倉で待ち合わせて東慶寺から浄智寺、青梅聖天社、八幡様、宝戒寺でゴール。大雪の影響もあり、スイセンが倒れてしまった場所もありましたが、おおむね梅は見ごろ。ゆっくりと歩いて、ランチして終了。
ランチをしたお店で、従業員の女の子がちょくちょくお客さんと写真を撮ってました。「誰?」「有名人?」と騒ぐおばちゃんたち(私たち)に見かねたお店の他の従業員が説明してくれました。人気のテレビ番組に出てる子だったらしいですが、私たちの中に視聴者はおらず。「あいのりみたいなもん?」と爆笑して終わりました。視聴可能な人たちでさえ知らない人気番組…テレビ、おもしろいのかな、最近。

学校でお店屋さんごっこして、本屋さんをやったみたいです。お店の名前は「たから」
娘にとって、本は宝なのね。ほほえましいです。