2011年10月31日月曜日

お散歩シーズン到来

建長寺の新しくなった山門
とにかく歩きまくっていた第2子妊娠後期を思い出し、今週のお散歩は鎌倉の建長寺から半僧坊、十王岩、天園を経て大塔宮というコースを歩きました。半僧坊から先は、我が家では初の天園ハイキングコースへ突入。途中雨も降ってきて、なかなか過酷なお散歩になりました。

今回のめっけもんは十王岩からの眺めでした。若宮大路がまっすぐ海に伸びていく様をみる眺望。たまたま休憩なさっていたおじいさまは、ここが一番いいとおっしゃってました。大船から私たちと同じコースを通って大塔宮へ、それを往復するのが日課という・・・。往復。すんごいです。月曜日の休園日に子どもたちと行く予定なので、またお会いできるかも知れません。

本当の目的だった獅子舞という紅葉スポット、まだ早い季節でもあり、看板もないところなので、いったいぜんたいどこだったのか、楽しく(雨なのに)通り過ぎてしまったので、あの場所かも・・・くらいの認識でした。鎌倉の紅葉は例年遅いし、今年は今山桜が咲くようなおかしな天候なので、また歩いてみたいコースでした。

それにしてもこどもたちは良く歩きました。娘はとくに!感心します。さすがに山道の終わった二階堂の住宅地では、雨のこともあり、とぼとぼ、しゅんとなって歩いていましたが。4時間くらい歩きっぱなしだったはず。大人でもなんとなく疲れがでるくらいなので、相当な頑張りです。偉いです。
半僧坊の烏天狗たち
 逗子、鎌倉は海山に囲まれていて、お散歩するのに飽きません。

2011年10月29日土曜日

作品1

横浜ではトリエンナーレが開催されてますが。今年も行けそうにないなあと思っていた矢先。

息子が金字塔を立てまして。びっくりしました。
娘っ子と比べると、積み木を高く、たか~く詰めるなあと思っていましたが(娘っ子は平面、そして空想でカバー)朝食後のカウンターを見てびっくり。

まさかのお茶碗タワーの出現です。
お姉ちゃんのイスに乗っかって(親から見れば)悪さをするのは日常茶飯事なのですが、こんなに素敵にまっすぐ立てられるのはびっくりデス。男脳と女脳の違いなんでしょうか、これに限らず後先考えず突っ込んでいくところは、娘っ子になかったことばかりなので毎日がびっくりの連続です。1才半にになり、体が動くようになったので、なおさら違いがはっきりと出てきつつあり、ほんとに面白いです。


と、思う反面。こんなに楽しめるのも娘っ子のおかげかなと思うこともしばしば。ほんとに長女の娘っ子には育てられてます。。。泣いている息子を自然にあやす娘っ子をみていると本当にすごいな~、頼りになるなあと思います。
いろいろぶつかる事も多くて、私も本気で相手をしてしまうことが多く、反省然り。その分長女がかわいいのも事実なので、どのように伝えれられるか、日々試行錯誤なのも事実です。
大好きだぜ~

2011年10月21日金曜日

悲しい別れ

なんと…蝶のさなぎは孵らず、中身空っぽ…2匹のでかいウジ虫になってしまいました。
寄生されることが多いとは知っていましたが…周りの人たちは成功していたので、まさかの違う虫がきちゃってとっても残念でした。

2011年10月13日木曜日

さなぎになりました

飼っているイモ虫がついにさなぎになります。べっちゃっとしたウンチをしていて、死んじゃうのかなあと思っていましたが、さなぎになる前の現象だそうです。うちの小さな山椒の葉っぱを食べつくし、お友達からみかんの葉っぱをもらい始めたところでした。

イモ虫だろうが毛虫だろうが、全く興味がなかったので、蝶の幼虫はすばらしくかわいいものだと勝手に想像していました。山椒の木にいた一齢幼虫は毛虫のようにみえていたので、刺されてはいかんとがんがん殺していたし、イモ虫になった後もだんなちゃんから「これはアゲハチョウの幼虫だよ」と言われても信用できず。自分で調べてやっと納得いったところで飼い出しました。もうキアゲハとナミアゲハの幼虫だけは分かります!

虫女子にいっぽ足を踏み入れた娘も楽しみにしてます。臭角を出して「くっさ~いい」なんてのを何度も何度もやっちゃってごめんね。。。立派な蝶になってね!

2011年10月11日火曜日

スポーツの秋

小1時間、幼稚園帰りに行ってきました、ボルダリング。私は2本だけだったけど、娘はみっちり1時間。
楽しかった〜


歩いて5分とかからないところに楽しい施設が出来ました!バナナズーリというボルダリングジム。オーナーさんは開店と同時にパパになった方で、子どもにも優しく教えてくれます。

いい汗かきました!

2011年10月2日日曜日

がんばったね!

運動会、頑張りました!
なにがすごいって、当日はまさに病み上がりだったんですから・・・


メダルもごほうびももらった
前日午前10時半に、入園以来、初めてのお迎え要請電話が園からありました。「もう38度超えちゃってます・・・」えええ~!だって、朝おにぎり2個をぺろりと食べてたし!いつものように元気に笑って出掛けていったし!前日に、しかも高熱ってどうゆうこと???

迎えにいくと、号泣しながら職員室から出てきました。わたしもつられて目が潤んでしまいました。楽しそうにリレー練習する園児たちをうらやましげに見ながら帰宅。おふとんに直行しました。熱はぐんぐん上がって39度間近。咳も鼻水も痛みもないので、とにかく寝るしかありませんでした。

氷枕をして、脇の下の保冷材を何度も取替え、水分補給をして着替えては寝る、の繰り返し。熱が高いせいで、何度も起きて、細切れ睡眠のむすめっこのタイミングで何度も検温しました。午前3時に検温して37度後半。もう諦めていたのですが。

 運動会当日の朝7時に測ると平熱にまで下がっていました!先生に電話をして確認したところ「連れてきてください!」とのこと。急いで準備をし、家族全員であわただしく会場に向かうと、ちょうど園長先生のお話が終わったところでした。
「大玉ころがしがやりたい。。。」との希望を伝え、そこだけでも出られれば、と思っていたのですが、なんと無事に全種目こなし、プログラムの最後までいられることができました。
帰宅後はぐっすりお昼寝。そのあと心配した熱は上がることなく、次の日も元気に遊びに行ったのでした。なんだったんでしょうか、あの熱は・・・

おかげで旦那ちゃんも父母リレーでハッスルできたし、息子も初めての運動会競技でごほうびをもらうことができました。がんばったね、むすめっこ!!!

バッタ祭り

大きいのもいける
近所の原っぱで虫取りがブームです。
幼稚園帰りに友達誘って行ったり、夕方ふらっと散歩ついでにバッタを取ったり。きっかけはお友達の飼っているアロワナにバッタをやりたくて仕方ない。でも全く触れなかったのがくやしくて、勇気を出して触る練習を始めたのです。

触れるようになってからは、もう面白くってしょうがないらしく、俄然図鑑をみる機会も増えて、すっかり虫少女に。もちろんまだまだ触れない虫はたくさんいるのですが、以前よりも興味が増して、じっくりと観察するようになりました。今日は青虫の背中をつついて、角を出し「臭い~」と喜んでました。
かたつむりもベロンベロン壁からはがせるようになったし、アリも無駄に殺さなくなったし。

ところでうちはキャッチアンドリリースが基本なので、飼ってません。アロワナ行きです。