2011年5月30日月曜日

しろいむすめマニ

娘は1週間に6冊、絵本を借りてきます。彼女が全部選ぶ時もあるし、私が選ぶ本もあります。6冊借りてきて、貸し出し期間中に何度も読む本もあるし、1度しか読まない本もあります。

私は世界の昔話をときどき選びます。いろんなものを読んでもらいたいという娘のためでもありますが、自分で読んでいても、その価値観の違いや美意識の違いに新しい発見があるので、私も楽しむためでもあります。

しろいむすめマニはアマゾンの昔話。キャッサバという主食の芋がどのようにして出来たか、というお話。絵は素朴な魅力があり、不思議な昔話が鮮やかな色で描かれます。
夜中に死んだ娘が泣く?!地面から顔?! など、日本人の大人の私から見たらびっくりするような現象が次々に起こるのですが、アマゾンの人々は淡々と、死者の言葉に従ってお話がすすんでいきます。



娘は私のそんな驚きは共有せず、マニの気持ちに思いを馳せていたようです。「マニのおかげだね、よかったね~」と純粋にこのお話を楽しんでいました。このお話も何度か読みました。

2度ほど読み聞かせていた旦那ちゃんも私と同じように怖がっていたみたい~ふはは。

ルリカケス

お奨めのお酒ルリカケス
雨降りの金曜日はDVDに子どものお守りをお願いして、なんとか娘の発表会用ブラウスを完成させました。あとはパウスカート!2.8メートルの生地を行ったりきたり4回・・・まっすぐだけど結構退屈。がんばんぞ~。

さて、土曜日はそのフラダンスも一緒にやっている娘のお友達の家へ 。居酒屋なみの品数、プロ級のお味のお料理を楽しませていただきました。旦那さん手打ちのソーキそばに感動。2人とも沖縄行ったことないのに!!

圧巻だったのは次から次に出てくるお酒。ビールから始まり日本酒、焼酎、泡盛・・・しかもどれも1升ビン。えええ~。なんかお土産の焼酎が小さくて悲しかった。。。日本酒はお冷で、焼酎はロック。チェイサーはありません。あえていえばビールで休憩?で、あぶなく空けちゃうから、という理由でちょっとだけ残して次のお酒。こ・これは私の実家とおなじペースです。。。

あいにく娘のお友達が発熱してしまったので、深夜12時近くにタクシーで帰宅。ご近所で助かりました。娘は、お友達とそのお姉さんと3人で1時間半!お風呂に入ったり、そのお姉さんのお膝でテレビをみたりと「妹の時間」を満喫、とっても楽しかったようです。

いや~しかしいろいろびっくりした。

2011年5月28日土曜日

メアリー・スミス

固い豆をプッ!豆を吹きながら、夜明け前のまだ暗い街をメアリー・スミスが練り歩きます。こんなお仕事があったなんて。ノッカーアップ!お仕事も珍しいし、そしてメアリーが本になったのは、きっとこのオリジナリティーあふれる起こし方なんでしょうねえ。

絵本の絵も魅力的。 躍動感あふれる人物たちは、すみずみまでじっくりと見たくなる背景の中に立っています。豆を飛ばすなんておもしろい!と娘はすっかり気に入って、三日続けておやすみ前の本になりました。

メアリーの娘への接し方もすてきです。豆飛ばしの特訓を一緒にするラストは楽しい気持ちになりました。

2011年5月22日日曜日

やっぱりさびしい

東日本大震災で、お友達家族が2組、移住してしまいました。沖縄と熊本。沖縄は以前から好きな土地でしたし、熊本は今年の春に旅行して、とっても興味がわき、また行きたいと思っていた地でした。奇しくも両方とも私が好きな土地。私たち家族なら絶対(移住しても)大丈夫だよ、暮らしていけるよとも言われました。

関東から移住する人もいるし、福島から避難してきた人もいる。動かないで、動けないで、やれることを一生懸命やっているとしている人もいる。

それでも。
いろんな事情はあれど。

やっぱりお友達がいなくなるのはとっても寂しい。涙が出ちゃう。本当にくやしい。

なんてことしてくれたんだ、東電。

と、思いながら、昨日は近所のお店で署名をしてきました。5年後10年後に子どもたちが健やかに育つ会という団体が行っている運動です。かねがね知りたいと思っていたことなので、子どもと一緒に早速行ってきました。

沖縄に移住予定の友人が、今回の震災に伴う一連の出来事について「なにか意味のあることなんだと思う」言っていたことを毎日かみしめています。3月11日以来、確かにいろんなことが変わりました。そして気づかされました。出来ることをやるしかない、と改めて実感しています。楽しく、笑顔で。被災地の方々には比べようもないけれども、この寂しさや苦労を暮らして行きたいと思っています。

2011年5月18日水曜日

ふくざつぅ

おじいちゃんと大根の種まき 
「絶対裸足にならないから!」

登園したときに、ちょうど裸足で泥水の中を遊んでたお友達を見て娘が言った言葉です。気持ち悪いから、というのが理由だそう。でも海遊びは大好きなので、そちらは裸足で大丈夫なの?と尋ねてみると
「海のお砂はさらさらしていて気持ちいいの」

うむ~。

娘は砂場遊びが大好きです。砂場で毎日のように遊んでいるのは、真っ黒な靴下や、毎日のように渡されるビニールに入った真っ黒なお着替えを見れば分かります。でもこっそり園庭を覗いて見たときはいつでも靴は脱いでいません。

土をいじるのも大好きです。お父さんのお庭のお手伝いも楽しくやっているし、おじいちゃんの畑のお仕事もすすんで手伝います。

でも足が泥にまみれるのは嫌らしい。

粘度の違いなんでしょうねぇ、どっちでもおんなじじゃん、と思う私にはなかなか難しい感性です。

2011年5月14日土曜日

今日のお散歩

やっぱりうまく撮れない
初めて子どもたちと私だけで、上京。横須賀線で1本ですが、息子にとっては初めての長距離電車@普通車両。いつ、どのタイミングで授乳を迫られるか、どっきどきでした。娘のおかげでなんとか場をもたすことができ、無事に1時間近くの電車旅を終了。旦那ちゃんの仕事が終わるまで品川のエプソン品川アクアスタジアムで待つことにしました。

アクアスタジアムではイルカショーを満喫!思った以上の迫力で、イルカとの距離も、演技もいままで見た中で一番じゃないかな。入場料も高めだし、狭いのでどうかなと思っていましたが、とても楽しめました。時間的に無理かと思っていたユーモアのあるアシカのショーも 観覧できたので、入場料の元をとった気分。館内もきれいで、魚臭さもなくて、すごしやすかったです。

旦那ちゃんと合流した後は、アンナミラーズで鼻の下を伸ばしながらランチ。都内価格に久々に驚きました。。。
やっぱり乗せて廻す
その後、増上寺までてくてく。境内は江人気に観光客も大勢。参拝して御朱印をいただき、娘と息子はお坊さんから記念?のサブレをいただきました。

お寺を抜けて東京タワーへ。娘はこれで、札幌、神戸、横浜に続き4塔目のタワー制覇です。残念だったのが、楽しみにしていたご当地ピンが見つからなかったこと。東京タワーの光るピンはあったのですが。どうも気持ちが盛り上がらずに購入には至りませんでした。
旦那ちゃんはメダリオン購入。こちらのメダリオンは他の場所に比べて混んでいたのが印象的でした。
やっぱり曲がってた









新橋まで歩き、そこから電車に乗り帰宅しました。さすがに娘は車内で寝てしまいました。今日も良く歩きました。たまには都内もいいものです。楽しかったね。

2011年5月8日日曜日

今日のお散歩・清明石めぐり

GW最後のお散歩は、北鎌倉の八雲神社が目的地になりました

まずは大町の安養院へ。こちらはつつじで有名なお寺で、毎年見ごろを見逃していたのですが、今年はちょうど満開をみることができました。観光客もたくさん来ていて、熱心にカメラを向けていました。重さで木がしだれるくらいの花がついていて、どの木も高さもあるので見ごたえ充分。娘は落ちた花を拾ったり、届くところの花の香りをかいで楽しんでいました。

北鎌倉までは一駅ですが電車に乗り、到着後すぐに八雲神社へ。急な階段を登り、お参りをしたあとにすぐに清明石を発見したので、特にやることもなくすぐに歩き出すことにしました。

尾根?づたいに歩いていたところ、いつのまにか円覚寺の境内に到着。通り道には円覚寺の庵がいくつかあったので、昔はその辺りまで円覚寺の境内だったのかねえと話しつつ、お庭を覗きながら、北鎌倉の眺望を楽しみながらの散歩コースでした。

そのあとは線路脇の清明石を通って、久しぶりに亀が谷を行くことにしました。さすがに娘もこのころになると「足が痛い~」と言い出したので、ちょっと抱っこ(といっても30メートルくらいずつ。えらい)。亀が谷は風が気持ちよく、汗ばんでいた私たちにはちょうどいいクールダウンになりました。

清明石はどうやら本人が来てどうの、というものではなさそうです。安倍晴明に対する人々の熱い思いを見た気がしました。
びっこ石と呼ばれる石はやっぱり踏む気にはなりませんでした。

2011年5月6日金曜日

マジックテープの音が嫌い

娘の弱点はいろいろあれど、楽しいのをひとつ発見。

マジックテープの音が嫌い。

あのピリピリ音がすると首の下が痒くなるそうです。かわいいの。

そして意外に負けず嫌いであることも判明。one banana, two bananaというゲームをしていたのですが、すごろくでいうところの「○マスもどる」のような札を2回連続で引いた娘は「おっかあのせいだ!」と大泣き。1回目に囃したてた(私も悪いのですが)のが相当腹立たしかったようで、その後はもう、なにもかも私のせいになり泣くわわめくわの大暴れ。ゲームはすっかり盛り下がってしまいました。とにかく負けたくなかったようです。。。ちょっとめんどくさい。。。

ちなみにこのゲーム、ルールはとても簡単で、3歳児でも楽しめます。数を数える練習になります。ボーネルンドで購入しました。これからの雨の季節には活躍しそうな予感です。

海の映画祭

我が家のゴールデンウィークの目玉のひとつ、海の映画祭へ行ってきました。上映作品はロシアのパペットアニメ、チェブラーシカ。娘は朝からワクワクしっぱなしで、大はしゃぎ。ときどきお父さんに叱られてしまうくらいの興奮度でした。
風が強かったので、残念ながら海岸ではなくCINEMA  AMIGOのお庭。友人宅の庭で自転車を止めさせてもらい、強風のなか、やっとの思いで会場へ。上映30分前の屋外映画館は子どもたちでいっぱいでした。夕焼け空の薄暗い中でカレーやオムレツを食べ、本編のまえに山口ともさんによる即興演奏を楽しみました。山口ともさんは全く知らなかったのですが、とても楽しかった!機会があればまた見てみたいと思いました。

チェブラーシカは1歳の息子もとても反応が良く、楽しんでいたようです。娘はもちろん、じっくりと鑑賞。実は残念なことに字幕だったので、内容はほとんど分かっていないように思えたのですが、最後まで集中力を失わずに観ていました。

娘にとって、このGWのよい思い出になったんじゃないかな。来年はどんな作品がくるのでしょうか、とても楽しみです。

2011年5月2日月曜日

電車の話

我が家のお出かけは電車を使うことが多く、車窓の風景を楽しんでいます。筋金入りのテツではないのですが、好きな場所はやっぱり金沢文庫と八景の間。こちらではたくさんの車両を見ることができるし、東急車輛工場があり、どの車両が作られているのか、毎度チェックします。こちらではなかなかみることのない西武線や埼京線の車両が見えると、なにか得した気持ちになりますし、新型の成田エクスプレスが見えた日には大興奮でした。

こどもの用事で行くことの多い神武寺駅には東急車輛専用の線路があり、新しく作られた電車がこちらを通ってJR逗子駅から全国各地へ運ばれていくようです。どこでどう調べるのか、珍しい車両が通るときには、神武寺の踏み切りはテツが集合します。予防接種の時にこの踏切を通り、金髪青い目のテツを発見したときにはちょっとびっくりしました。マニアに国境はないですよね、そりゃあ。

娘はJRよりも京急が好きなようです。私は東横線に乗る前までは京急が一番好きでした。東北の三陸鉄道にもいつか乗りに行きたいなあ。