2011年3月19日土曜日

3月11日午後2時46分

あれから1週間が過ぎました。長い、長い1週間でした。東日本大震災が起きてから、我が家も日常がすっかり変わり、これからまた新しい日常が始まろうとしています。子どもたちも徐々に落ち着きを取り戻してきた感じがします。

まずは今回犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

あの日の我が家。

息子の1才前検診を終えて家でのんびりしていた私。何時に幼稚園の友人に預けてある娘を迎えにいこうかなあと考えながら授乳、いつものラジオに耳を傾けていました。
ラジオの「揺れていますね」の声と同時にこちらも揺れ始め、長くて強い揺れが「ガチャガチャ」という音と一緒に続き、そして停電。
寝ている息子を抱いて、避難路の確保を、と思い ドアを開けに行ったところ、外で悲鳴がしたので思わず外に飛び出しました。安全な場所を探しながら悲鳴のした先をみると、近所のお姉さんがとても取り乱した様子。それをみて私は落ち着きを取り戻しました。お姉さんに声をかけ、揺れが治まったところで友人にメール、娘を迎えに行く準備にかかりました。

自転車で迎えに行くと、娘たちはお菓子をバリバリ食べていました。それをみてホッと一安心。そのうちの子を含め4人の子どもを見ていた友人は不安だったでしょう。「幼稚園でやったのと一緒だよね」という子どもたちにかえって励まされた、といいます。防災訓練の効果が出たようです。
その後、ママ友たち4人で熱い紅茶を頂き、無事を喜ぶとともに、今ここに一緒にいられて本当に良かった、心強いと励ましあいました。停電に備え、お互いに準備の確認をし、アイディアを出しあい、暗くなる前にと帰宅しました。

真っ暗な中でうどんを親子3人でいただき、余震にびくびくしながら、いつでも避難できる準備をして寝ました。子どもたちはすぐに寝てしまいましたが、私は携帯ラジオをつけっぱなしで情報を聞きながら、眠れませんでした。
というのも、旦那ちゃんは品川に出ていて帰宅困難者となり。電車情報が出たらメール、家族の近況をメールし、 いつ帰ってこられるかやきもきしていたのです。。。
もちろん動けるはずもなく、その日彼は会社で一泊。

翌日、電車が動いたと同時に家路に着いた旦那ちゃんは、いつもの倍かかって帰宅しました。「おかえり」といった途端に涙がポロポロ。本当に緊張した夜でした。やっと朝が来た、という気持ち。子どもたちも何かを察知したらしく、帰宅した旦那ちゃんにべったりでした。
家族で朝食をとり、それぞれ報告。家族が揃うっていいなあと心から思った朝でした。

早く、早く、被災された方々にも暖かな朝が迎えられる日が来ますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿